インフォメーション
2021-01-01 00:00:00
診療費改定のお知らせ
日頃より当院をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
当院では開院以来、気軽に来院いただける動物病院を目指し、飼い主様のご負担をできる限り少なくなるよう努めてまいりましたが、昨今の薬品、医療器材、外注検査の価格上昇により、これまでの価格を維持が難しくなってきました。
つきましては、大変恐縮ですが、2021年1月1日より一部の診療料金を改定させていただくこととなりました。
飼い主の皆様にはご負担、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご了承のほどお願いいたします。
院長 渡邉史朗
2020-04-13 00:51:00
駐車場に関して
駐車場に関しましては、駐車枠として11台分をご用意しておりますが、満車時は北側の出入
口にお止め頂いても結構です。
駐車場脇の花壇東側も縦列にはなりますが、ご利用ください。
駐車場北側、ポール横のスペースにお止め頂く場合は、道路にはみ出さないようにお願いいたしま
す。
一度ご来院いただいて、受付を済ませて頂き、QRコードを読み込んで頂くと、順番が近づくと
LINEでお呼び出来ますので、ぜひご活用ください。
近隣の住宅街への駐車は、ご迷惑になりますので、ご遠慮ください。
2019-09-23 23:56:00
開院2周年を迎えました!
おかげさまで当院は、今月で開院2周年を迎えました。
開院以来、多くの飼い主様とワンちゃん、ネコちゃんたちに出会えたことに感謝いたします。
数ある動物病院の中から、当院を選び信頼してくださっている飼い主様、
日々頑張ってくれているスタッフ、
あめり動物病院に関わってくださる皆様に支えられ、3年目に突入です。
「動物たちとその飼い主様のために!」をモットーに、これからも飼い主様に寄り添う診療を目指し、
より地域の皆様に愛される動物病院になれるよう、日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019-08-02 01:25:00
駐車場について -追記‐
駐車場に関しましては
特に火曜日、土曜日、日曜日にご不便をおかけしております。
11台の枠を用意しておりますが、枠内に停めきれない際は
花壇と当院敷地のブロック塀の間(奥に従業員の車が止まっているスペース)
に、縦列にはなりますが、停めて頂けますようお願い申し上げます。
また、毎日、午前・午後とも開院時間の30分前より、
入り口に受付表が出ますので
来院された順にご記入になり、お待ちください。
2019-06-04 00:47:00
バベシア注意報!
バベシア症の発症が多発してます!!
「わんちゃんの感染症予防」といえば
伝染病予防の混合ワクチン、狂犬病予防ワクチン、
フィラリア薬…
は多くの飼い主のみなさんが思い浮かべると思いますが…
香川県ではマダニに吸血されることで感染する
「バベシア症」と呼ばれる病気がとても多いのをご存じでしょうか。
貧血や血小板の減少、発熱、食欲・元気の低下が
主な症状ですが、気づくのが遅れると命に関わる病気です。
バベシアと呼ばれる原虫が、血液の中の赤血球に寄生するので
血液が壊れて、血色素尿とよばれる濃い茶色から
真っ赤なおしっこが出ることがあるので、「血尿が出た」と
言われて連れてこられることもあります。
この2,3ヶ月で、このバベシア症が続発してます!!
脾臓の腫瘍の術前検査でも、発病してないけれど、感染している
とわかることが、珍しくありません。
一度感染すると、体内から完全に排出することはできず、
再発も多い病気です。
最初にあげた、ワクチン、フィラリアとともに
予防をしていたら防げる病気です。
こんなに多発地域なのに、これまで聞いたこともないと言われることや、
うちのこは大丈夫と思われていること、夏だけは予防してますといわれること
が非常に多いです。香川県は常に感染の危機が潜んでいます。
忌避効果のみの市販薬ではなく、ダニ寄生の予防、駆除、忌避効果のある
処方薬を使って、しっかりとノミ・ダニ予防をしてあげてください。